料理

スポンサーリンク
料理

我が家の超簡単で超手抜きで超美味いピェンロー

ピェンローは、妹尾河童の著書により日本に広まった鍋のことです。基本的な材料は、乾燥椎茸の戻し汁をベースに、豚肉、鶏肉、白菜、春雨などを煮込んで鍋にします。妹尾河童によると、味付けは塩、ごま油、一味唐辛子などが推奨されています。詳しくはwik...
料理

麻婆豆腐の迷宮に迷い込んだ

十数年前、一人暮らしを始めた時から数えると、もう何百回と麻婆豆腐を作ってきました。最初に自分で手作りした麻婆豆腐のあの美味しさ、あれは感動しましたね。こんなに簡単で、こんなに安くて、こんなに美味いのかと。麻婆豆腐を覚えたての頃は、週...
料理

料理において最も重要なスキルは「味見」である

料理において最も重要なスキルはなんだろう? そう考えた時に、真っ先に思いついたのが「味見」です。料理には「切る」「炒める」「味付け」などの様々な工程がありますが、最終的に美味しい味になったかどうかを判断するのは「味見」です。味見のスキルを鍛...
料理

料理酒使うのやめました

ここ数年、どれだけ少ない材料や調味料で美味しい料理を作れるかを考えるのが楽しいんですが、色々試してるうちに「料理酒って本当に必要なのか?」と考えるようになりました。 料理酒を使う理由 多くの料理レシピには、料理酒が使う材料に入ってい...
料理

「風味」とは口内から鼻に抜ける香りのことである

ここ最近、「美味しい味とはどのようなことなのか?」ということをずっと考えてて文献などを漁っていたんですが、脳科学から美味しい味についての研究に関する本が出ていたので、これはきっと面白いに違いないと読んでみました。それが上記の「美味し...
料理

ガス派だった私語るIHクッキングヒーターのメリットとデメリット

中華と言えば高火力! 若い頃、中華料理の魅力に取り付かれていた私はもちろん完全にガス派、いや言うなればガス信者でした。そんな私が2008年からずっと愛用してたのが上のガスコンロ。リンナイとクロワッサンが共同で開発した、家庭用としては超高火...
料理

味覚について - 私は美味しい味をどのように判断しているか

本日は味覚の話です。味覚って非常に曖昧で、現状だと「人それぞれ」って感覚が強いです。味を表現するための言葉もたくさんありますが、コクとかキレとか旨味とか、色々言われても結局よく分からないですよね。味を数値化出来る味覚センサーという機械も世の...
料理

私の口がイヤイヤとなってしまう食べ物たち

私は一切好き嫌いが無い人です。一人暮らしの自炊で料理に目覚めた後、「料理が趣味の人なら好き嫌いがあってはいけない!」という無駄な使命感から、20代前半に嫌いなもの克服ブームが置きました。そんなブームもあって、今はほぼ何でも美味しく食べれます...
料理

結局科学は「美味しい味」を全く解明出来ていない

なんですかね、科学は万能、世の中の事は全て解明出来てるってイメージ、あるじゃないですか。そんなイメージを持ってる時点でアレな感じはあるんですが、私も結構最近までそれに近いイメージがありました。まぁもちろんそんな事はなくて、科学はまだ世界のこ...
料理

減塩料理ならぬ、無塩料理を考える

いま日本の食習慣で改善して最も医療費が浮くのは「減塩」だし、どんなサプリより効果が期待できるのも「減塩」。このことをくり返しお伝えしていなかくては。そして料理研究家には、もっと「塩を控えてもおいしい料理」を研究してもらわなくっちゃ。一昨日の...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました