料理私の口がイヤイヤとなってしまう食べ物たち 私は一切好き嫌いが無い人です。一人暮らしの自炊で料理に目覚めた後、「料理が趣味の人なら好き嫌いがあってはいけない!」という無駄な使命感から、20代前半に嫌いなもの克服ブームが置きました。そんなブームもあって、今はほぼ何でも美味しく食べれます... 2014.10.10料理
未分類学問の歴史が超おもしろい 今年の4月頃、偶然このお話を読んだんですよ。 強烈なオヤジが高校も塾も通わせずに3人の息子を京都大学に放り込んだ話 / 寳槻 泰伸 | STORYS.JP 強烈なオヤジのエピソードの数々が超面白いんです。海外旅行で息子がぼったくりに... 2014.10.02未分類
ネットワークTCP/IPカードゲームを作りました 私の本職は、ネットワークエンジニアというお仕事です。まだまだ未熟なネットワークエンジニアですが、バイト感覚で始めたのがいつの間にか10数年のキャリアとなりました。最初の頃はネットワークは仕事以上のものではなかったのですが、最近ではネット... 2014.09.28ネットワーク
料理結局科学は「美味しい味」を全く解明出来ていない なんですかね、科学は万能、世の中の事は全て解明出来てるってイメージ、あるじゃないですか。そんなイメージを持ってる時点でアレな感じはあるんですが、私も結構最近までそれに近いイメージがありました。まぁもちろんそんな事はなくて、科学はまだ世界のこ... 2014.09.23料理
料理減塩料理ならぬ、無塩料理を考える いま日本の食習慣で改善して最も医療費が浮くのは「減塩」だし、どんなサプリより効果が期待できるのも「減塩」。このことをくり返しお伝えしていなかくては。そして料理研究家には、もっと「塩を控えてもおいしい料理」を研究してもらわなくっちゃ。一昨日の... 2014.09.15料理
料理美味しいチャーハンを作る為に私が辿り着いた結論 料理男子たちが「美味しく作れたらカッコイイなー」と憧れる料理は数多くありますが、チャーハンはその最たるモノでしょう。その魅力に取り憑かれ、色んな情報を聞きかじってはあーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返したことがある人も多いはず... 2014.09.06料理
料理甘々と稲妻から考える家庭料理の物語 はい! 甘々と稲妻ですよ! 現在2巻まで発売してますよ。これは読むべきですよ。これは読むましょう。絶対読むべきです。 「え? いまさら?」という陰口が聞こえてきそうな気もするんですが、そんなのは気にしません。2巻が出てから読ん... 2014.08.26料理
同人c86夏のコミックマーケット、お疲れ様でした c86夏コミお疲れ様でした。当サークルも今回は非常に売れ行きが良く、お買い上げ頂いた皆様ありがとうございました。1回のコミケで販売したトータル冊数の記録も更新しましたよ。これはびっくりですね。今年は商業で料理本を出す機会にも恵まれましたし、... 2014.08.22同人
料理美味しい味を作る構成要素 コミケの新刊の入稿も終わってほっと一息付けたので、前々から作ろうと考えていた「美味しい味を作る構成要素を表現するためのイメージ図」を作りました。上記の図は、ずっと私の頭の中であった味に対するイメージを具体的にしたものです。 ... 2014.08.15料理
同人夏のコミックマーケットc86 新刊のお知らせ 夏のコミックマーケットc86 新刊のお知らせです。 今回も無事完成しまして、これでやっと一息付けます。 新刊は『料理の住人03 冷蔵庫にあるものでパッと美味しい料理を作る』です。 あるものだけでパッと料理が作れる人って、頭... 2014.08.03同人